putty ssh
スカイスポーツ講座
|
登録スクール一覧
|
フライトエリア一覧
|
JHFのご案内
|
JHFレポート
|
|
リンク
|
サイトマップ
|
総合窓口・お問い合わせ
|
連盟からのお知らせ
フライヤー会員
新規登録と登録更新
技能証について
IPPIカードについて
会員住所氏名変更
注文・申請・応募
事故報告等 各用紙
実技科目チェック表他
リパック認定証
助教員検定について
教員検定について
各種保険について
国際技能記章
デジタル無線機貸出
事故防止のための注意と提言
よくあるお問い合わせ
常設委員会について
安全性委員会
HG競技委員会
PG競技委員会
補助動力委員会
役員選任実行委員会
競技について
ハンググライダー
パラグライダー
FAI/CIVLイベント
ハンググライダー
パラグライダー
国内記録(JHF)
日本記録(JAA)
ハンググライダー
パラグライダー
世界記録(FAI/CIVL)
TOP
>
安全性委員会[TOP]
>
事故防止のための注意と提言
|
セーフティノーツ
|
型式登録・登録機リスト
|
ハンググライダー整備
|
事故防止のための注意と提言
|
安全対策委員
|
事故報告
|
事故報道速報
|
JHSC活動記録
|
事故防止のための注意と提言
安全性委員会は、ハンググライディングとパラグライディングによる事故撲滅をめざして、事故防止のための注意や提言などをフライヤーの皆さんに向けて、このサイトのTopics等で随時発信しています。
今一度お読みになって、皆さんのフライトがより一層安全で楽しいものとなるよう役立てて下さい。
事故防止のための注意と提言
【
フランスでのタンデム死亡事故について(注意喚起)
】
【
空中衝突を防ぐために
】
【
モーターパラグライダーでフライトされる方々への注意喚起
】
【
DHV Safety Class Teil 1 & 2 (日本語字幕)ビデオ
】
【
MPG取り扱いについて
】
【
ブランク後のフライトを安全に!
】
【
楽しく安全なサーマルシーズンを!
】
【
フライヤー宣言再確認と遵守を!
】
【
事故を未然に防ぐために
】
【
フライト安全指針 1フライヤーの心得 2教員の心得 3エリア管理の心得
】
【
JHSC着水実験結果報告
】
【
PG素材に対する電気的絶縁性能試験結果報告書
】
© Japan Hang & Paragliding Federation All Rights Reserved