2021-01-03競技委員会からのお知らせ
現在サイトの更新中です。
ジャパンリーグおよびアキュラシーリーグのリーグ登録料のお振込の案内が表示されますが、振り込まないでください。
よろしくお願いいたします。
2020-12-26競技委員会からのお知らせ
現在検討中の2021シーズンのクロスカントリー競技に関する大会規則案を公開します。
* パラグライディングジャパンリーグ規定(PDF)
* パラグライディングジャパン2リーグ規定(PDF)
* パラグライディングクロスカントリー日本選手権規定(PDF)
* パラグライディングクロスカントリー日本代表チーム選手選考規定(PDF)
* パラグライディング公認大会規則(PDF)
* FAIカテゴリー2大会規定(PDF)
2020-12-192020朝霧カップ
2020-12-062020スカイグランプリ in ASAGIRI
2020-11-28競技委員会からのお知らせ
最終のローカルルールが公表されました(https://www.fai.org/sites/default/files/civl/documents/202011241-local_regulation_chamoussey.pdf)。
大会日程:非公式トレーニング(プレ大会を開催していないための措置)5月19日~21日(ただし18日に参加必須のセーフティブリーフィングあり)。
5月23日:レジスト、開会式など
5月24日:公式トレーニング
5月25日~6月4日:競技
6月5日:閉会式
参加選手:150名、各国最大8名(同性6名)、チーム4名(同性3名)
参加費:450ユーロ(選手)、220ユーロ(チームリーダー)
予備エントリー(ウエブ上):1月15日~2月20日
その他詳しくは、現物をあたってください。
2020-11-182020パラグライディングアキュラシー日本選手権 in ASAGIRI
2020-10-29競技委員会からのお知らせ
2021年以降に開催されるカテ1大会に対してCIVLが方針を公表しました。
2021年パラ関連では、
・5月22日~6月5日フランスで開催されるXC世界選手権
・10月7~16日に北マケドニアで開催されるアキュラシー世界選手権
・日程未定のイタリアで開催されるアクロ世界選手権
があります。XCとアキュラシー選手権は、プレ大会を開催していませんが、理事会で開催せずともOKとしていましたが、このほど
・競技がスタートする前に、少なくとも3日の公式練習日を設けること。
・ローカルルールは大会開催6か月前までに、CIVLの承認を得ること。
としました。
また、2021年のCIVL総会で決定される2023年の世界選手権に関して、万が一2021年の世界選手権が新型コロナによるパンデミックにより開催されなかった場合、主催者が希望すれば2021年の総会で決定された世界選手権に優先して開催が可能となります。
詳細はCIVLのHP(https://www.fai.org/news/civl-events-2020-2021-and-further?type=node&id=24473 )で。
2020-10-18パラトピア五竜カップ2020
2020-10-162020パラグライディングアキュラシー高山杯
2020-10-14飛ぼうぜ尾神2020
2020-10-04上越尾神J2カップ2020
2020-09-222020パラグライディング日本選手権 in ASHIO
2020-09-07パラグライディングアキュラシー みなかみ
2020-07-26鶴来の夏祭り!!獅子吼高原カップ2020 J2リーグ部門
2020-07-24鶴来の夏祭り!!獅子吼高原カップ2020 AJリーグ部門
2020-05-28競技委員会からのお知らせ
新型コロナウイルスにより、中止あるいは延期となったFAI公認大会に関する情報などがCIVLのHPにアップされています。関心のあるパイロットは訪れてみてください(https://www.fai.org/page/civl-and-covid-19)。その中でWPRSランキングについての記事もあります。ご存じだとは思いますが、WPRSランキングは過去3年間の大会成績をもとにしています。また、古い大会のポイントは減額されるような計算式になっています。そのため現状のように公認大会が軒並み開催できない状況ですと、思いもかけない結果が出るため、この減額措置を今年の4月1日以降凍結することとしています。この凍結期間をいつまでにするかは未定で、状況を見ながら判断するようです。なお、国によって対応が異なることもあり、公認された大会が開催されることもあるので、開催された大会のWPRSポイントは計上できることになっています。
2020-04-092020鳴蔵カップ
2020-03-03競技委員会からのお知らせ
この度のJ1大会中止について、当該大会抽選で利用したセレクションポイントはどうなるのか?という質問を受け、今後の前例となることも踏まえ競技委員会で検討しましたが、以下の結論としました。
『セレクション後に不測の事態(自然災害や感染症等)で大会中止となった場合、セレクション結果後のポイント利用・付与状況については変更しない』
いくつかの案を比較検討・議論しましたが、特にポイント利用・付与の整合性の観点(中止によりセレクション結果後のポイント付与状況を変更すると近接日程開催の大会のセレクション結果に不整合が出る可能性があることなど)からこの結論とし、今後も同様の運用とすることとしました。ご理解よろしくお願いします。
2020-02-29スカイグランプリ2020 in 紀の川
2020-02-04競技委員会からのお知らせ
Jリーグおよびアキュラシーリーグのポイントはリーグ登録が完了(登録料が競技委員会の口座に入金される)した後の大会からポイントが計上されます。大会に参加する選手は、余裕をもって競技委員会の口座にお振込みをして下さい。
振込口座は:
ジャパンネット銀行 本店営業部 普通 5764082
公益社団法人日本ハング・パラグライディング連盟PG競技委員会
シャ)ニホンハングパラグライディングレンメイパラグライディングキョウギイインカイ
2020-02-012020スカイグランプリin ASHIO
2020-01-20競技委員会からのお知らせ
本大会に参加希望の選手は、その旨を1月20日までに、競技委員会宛メールで意思表示することとなっています。今現在、参加希望の意思表示をされた選手は、岡、古賀、川村、日野、古田、伊藤、山口の7名です。ローカルルールではナショナルチームの人数は7人となっていますが、各国からの参加枠は15人となっています。参加枠にはまだ余裕があるので、参加希望の選手は本日中にメールを送ってください。なお、日本チーム選手選考方法のルールに、大会が開催される年度のアキュラシーリーグ登録をしていることがありますので、参加希望の選手は忘れずにリーグ登録をして下さい。
2020-01-15競技委員会からのお知らせ
2020ジャパンリーグルールをUPしました。修正点は赤字で記載していますので、PJL/PJ2Lに参加する選手は確認ください。
2020-01-11競技委員会からのお知らせ
ジャパンリーグ、ジャパン2リーグ、アキュラシージャパンリーグに参加される選手は、各々のリーグへ登録をお願い致します。
2019年のリーグ戦に参加された選手は、ジャパンリーグは全順位で、ジャパン2リーグとアキュラシージャパンリーグは30位までが自動で登録されています。
競技委員会サイトにログインの上、各リーグのリーグ登録を選んでいたけると自分のリーグIDが確認できます。
リーグ登録が済んでいれば、ジャパンリーグ、アキュラシージャパンリーグの場合はリーグ登録料の振込先が表示されますので、案内に従ってお振込下さい。
入金が確認されましたらリーグ登録完了となります。
それでは、2020シーズンも宜しくお願い申し上げます。
2019-12-192019 朝霧カップ
2019-12-152019 スカイグランプリ in ASAGIRI
2019-11-19競技委員会からのお知らせ
今年新たな試みとしてスタートしたワールドカップのアジアツアーですが、2020年度も3大会が開催されるようです。
第1戦は、2020年2月23~29日の日程でネパールのポカラで開催されます。第2戦は5月に中国、第3戦は9月にインドネシアでの開催になります。この情報のCIVLのリンク先
2019-11-14競技委員会からのお知らせ
来年、5月にカザフスタンで開催予定の表記大会の日程が少し後ろにずれ、5月30日から6月7日に変更になります。また参加枠も120人から130人に増えます。CIVLのHPのニュースに掲載されました。
https://www.fai.org/news/change-dates-asian-and-european-pga-championships-2020?type=node&id=24473
大会要項はこちらになります。
参加希望の選手は、内容にしたがってエントリーしてください。
第4回アキュラシーアジア選手権要綱(PDF)
2019-11-10競技委員会からのお知らせ
表記大会が、エントリー選手が少ないためキャンセルとなり2020年2月開催のブライトオープンとの共催になるとの情報が入りました。予定を組んでいた選手は、スケジュール変更を。リンク先:https://www.fai.org/news/test-event-asian-oceanic-paragliding-championship-postponed?type=node&id=24473
2019-11-06パラグライディングアキュラシー日本選手権 in 九十九里 2019
2019-11-042019年スカイグランプリ in 吉野川
2019-10-08パラトピア五竜 Cup
2019-10-042019パラグライディングアキュラシー高山杯
2019-10-042019 Autumnスカイグランプリin ASHIO
2019-10-03新潟県知事杯争奪尾神岳スカイグランプリ2019
2019-09-09上越尾神J2カップ2019
2019-09-07競技委員会からのお知らせ
[受付終了]
J1足尾・J2尾神ともにエントリー受付終了しました。
セレクションはありません。
J1足尾の振込締切は9/17となっており、期日までに入金が確認できない選手はエントリー取り消しとなるのでご注意ください。(ことりの森に宿泊希望の方は2000円を合わせて入金ください)
[受付開始]
J1尾神(10/26-27)、J1吉野川(11/2-4)のエントリー受付を開始しました。
※J1吉野川はカテ2大会のため、スポーティングライセンスが必要です。有効期限もご確認ください。
受付期限は
J1尾神:10/1(火)までにエントリー/入金
J1吉野川:105/(土)までにエントリー/入金
となっていますので、奮って申し込みください。
2019-07-28鶴来の夏祭り!!獅子吼高原カップ2019(J2)
2019-07-28鶴来の夏祭り!!獅子吼高原カップ2019(AJ)
2019-06-102019 鳴藏カップ
2019-05-26上越市長杯パラグライダー尾神カップ2019
2019-05-25競技委員会からのお知らせ
クロスカントリーリーグのエントリが可能になりました。
大変遅くなって済みません。
まだ未完全なのですが、フライトの登録とフリーディスタンスのランキング自動集計は可能になっています。
使ってみてご意見お聞かせください。
なお現時点で飛行禁止区域のチェックが入っていません。
登録していただいたログは後日チェック致します。
そのうちアップロード時に自動で判定できるようにします。
またログのビューワーがありません。
XContestなど外部のサービスで色々と便利なものがありますので、今の所はそういったもので代用してください。
宜しくお願いします。
2019-05-23競技委員会からのお知らせ
3月30日のインフォメーションに公開したように、表記大会に参加希望の選手は今月31日までに、競技委員会にその意思を連絡することとなっています。その際に必要な事項は3月30日のインフォメーションを参照してください。
なお、現在までのところ参加希望している選手は、岡、古田、古賀、川村、伊藤各選手の5名です。
2019-04-25競技委員会からのお知らせ
セレクションポイントの一覧をジャパンリーグルールブックのところから表示できるようにしました。
現在、暫定的にPDFで作成しておりますが、データベース化して専用のページを儲ける予定です。
宜しくお願い致します。
2019-04-25パラグライディング日本選手権 IN 獅子吼高原
2019-04-102019パラグライディングアキュラシーグランプリin KARASUYAMA
2019-04-01競技委員会からのお知らせ
2019-03-30競技委員会からのお知らせ
2019-03-242019スカイグランプリin ASHIO
2019-03-13競技委員会からのお知らせ
Flytec製品取扱代理店から連絡があり注意喚起します。
GPSシステムの仕様による週番号のロールオーバー発生により、旧いソフトウェアを使っている場合、2019年4月7日以降のログの日付に混乱が出る可能性があるため、フライト前にソフトウェア更新をしておく必要があるとのことです。
Jリーグ(!4/6~7の足尾大会も含まれるので注意!)および、XCリーグのロガーとして活用されるパイロットは留意ください。
本件に関する詳細は、購入された代理店にお問い合わせください。
[参考URL]
http://www.sky-sports.net/flytec/index_flytec.html#GPS%20date%20rollover
https://www.volirium.com/en/volirium/support/software-maintenance-for-flytec-6020-and-6030/
2019-02-24スカイグランプリ2019 in 紀の川
2019-01-08競技委員会からのお知らせ
2019年JリーグエントリーとJ1初戦「スカイグランプリ2019 in 紀の川」のエントリー受付が開始されました。
■2019年J1リーグエントリー
・昨年度J1ランキングがある選手は、自動登録済みのためデータ登録は不要です。リーグ登録費の振込が完了した時点でリーグ登録完了となります。
・昨年度J1ランキングが無い選手は、J1リーグにデータ登録し「JID」を取得後、各大会エントリーを実施して下さい。
・マイページの情報(フライヤー登録情報等)は常に最新化下さい。登録時のメールアドレスを変更したい場合は、競技委員会(pgc@jhf.hangpara.or.jp)までご連絡ください。
■スカイグランプリ2019 in 紀の川
・エントリー締め切りが1ヵ月前(2/3)に設定されていますので留意ください。
■ルール変更の主なポイント
主なポイントのみ記載します。詳細は各ルールブックの修正点を確認ください。
[J1/J2共通]
・FS2018採用に伴い距離測定方法が「FAI sphere」→「wgs84」に変更 ※選手はGPS設定変更が必要
・セレクション発生時の選出方法をJ1/J2それぞれ変更
[J1]
・年間ランキング計上タスク数を3本上限に
・GPSへのウェイポイントダウンロードは、原則、選手が事前Webダウンロード実施すること
[J2]
・新たに「J1セレクション対象大会」を設け、各主催者が設定可能とした
・「J1セレクション対象大会」にはJ1シード(前年度30位以内、代表選抜30位内)は参加不可
[日本代表チーム選手選考]
・海外大会の、選手からの申告ルールと、ポイント計算式を変更
2018-12-162018 朝霧カップ
2018-12-10競技委員会からのお知らせ
セルビアで開催されるアキュラシー世界選手権が日程を2019年9月8日から18日に変更して開催されることになりました。日本代表選考ルールによれば、2018年12月までの大会ではなく2019年4月までの大会になることが考えられますが、すでに2018年12月までの大会と言うことで、海外の大会に参戦している選手もおり、直前に変更するのも混乱をきたすということで、競技委員会として代表選考はこれまで通りの2018年12月の大会までの1年間で行います。なお、新しいローカルルールが公表されましたらアップします。
2018-12-022018 スカイグランプリ in ASAGIRI
2018-11-30競技委員会からのお知らせ
2019シーズンに向けて競技委員会ではルール改定を進めています。
12月末にフィックスさせますが、途中経過を皆様に公開し、意見を募ろうと考えております。
修正しているWordファイルへのリンクを下記に張りますので、ご意見がある方はメールもしくはエリア等で直接競技委員までお声掛け下さい。
なお、競技委員会へのご連絡はこちらのメールアドレスにお願いします。
pgc@jhf.hangpara.or.jp
2019年より、これまでのpgc@hangpara.jpは使えなくする予定です。
2018-11-22競技委員会からのお知らせ
最新のFAIニュースで、この大会は、一時保留になったそうです。理由は、セルビアとコソヴォの関係のようです。コソヴォの選手が参加できないらしくそれがIOCのコンセプトに合致しないとのことです(FAIはIOCに承認された航空スポーツのIF(国際統一機関)なので、IOCのコンセプトに合致しないことはできません)。その状況が改善されないと、開催されなくなる可能性があります。
2018-11-21競技委員会からのお知らせ
第10回FAIパラグライディングアキュラシー世界選手権が、2019年5月15〜25日にセルビアで開催されます。
大会概要と英文ローカルルールをアップしますので、参加希望の方はPGCまでご連絡下さい。
2018-11-142018 スカイグランプリ in 吉野川
2018-10-31パラグライディングアキュラシー日本選手権 2018 in 小山
2018-10-27パラトピア五竜CUP
2018-10-252018パラグライディングアキュラシー高山杯
2018-10-25新潟県知事杯争奪尾神岳スカイグランプリ2018
2018-10-12競技委員会からのお知らせ
スカイグランプリin朝霧および朝霧カップのエントリー費ですが、スカイ朝霧会員が割引となるのは、2018年6月以前からの会員(~5月の会員は割引料金、6月~の会員は通常料金とします)に限定されますのでご注意下さい。
2018-10-12鵜山七曲パラグライダーカップ2018
2018-10-03補助動力パラグライダー全国大会 in 大分大野川
2018-09-10Paragliding日本選手権2018 in IBARAKI
2018-09-06上越吉川カップ2018(AJ部門)
2018-07-30パラグライディングアキュラシーin南陽
2018-07-30競技委員会からのお知らせ
10/7-8に予定されておりました平和カップですが、西日本豪雨災害により、フライトエリアのある神ノ倉山・荒谷山周辺も被害を受け、未だ復旧の目処が立たないことから、残念ながら中止となりました。
2018-06-042018 鳴藏カップ
2018-05-27上越市長杯パラグライダー尾神カップ2018
2018-05-21鶴来の夏祭り!!獅子吼高原カップ2018
2018-04-192018スカイグランプリ in ASHIO
2018-03-01スカイグランプリ2018 in 紀の川
2018-02-26競技委員会からのお知らせ
2018-02-08競技委員会からのお知らせ
2018-01-04競技委員会からのお知らせ
2017-12-29競技委員会からのお知らせ
12月25日にJOCで会議があり、参加したJAAからの情報が入りました。1月4日中に参加予定選手のリストを提出してくださいとのこと。
参加を希望する選手は、別紙のシートに必要事項を記入して1月4日中に岡競技委員長(international@falhawk.co.jp)宛メールで送ってください。
なお添付ファイルの代表候補選手リストの国内大会実績(全日本選手権)の欄は不成立ではありましたが、その成績を記入してください。
第18回アジア競技大会日本代表選手として参加希望の選手に連絡
代表候補選手リスト
2017-12-12競技委員会からのお知らせ
既にご承知かと思いますが、来年8月18日~9月2日の日程でインドネシアで開催されるアジア大会にパラグライダーが正式種目となっています。その種目はアキュラシーとXCレースです。正式な選手枠はまだ発表されてはいませんが、未確認情報として男子7名、女子5名となっています。選手をアキュラシー向けとXCレース向けといった形で分けることは想定されておらず、全選手が両種目で戦うことになります。したがって、男女ともメダル獲得可能性の高いXCレースの選手を多く選抜することとし、男子はJリーグ日本代表チーム選手選考規定に則り5名、アキュラシー国際大会への日本チーム選手選考方法により2名を選出します。女子はJリーグ日本代表チーム選手選考規定に則り4名、アキュラシー国際大会への日本チーム選手選考方法により1名を選出します。
2017-12-102017 朝霧カップ
2017-11-282017 スカイグランプリ in ASAGIRI
2017-11-23競技委員会からのお知らせ
ジャパンリーグ、ジャパン2リーグで使用する朝霧高原の飛行禁止空域ファイル(CTR)を更新しました。
それぞれの大会概要からダウンロードできるようになっていますので、各自ダウンロードしてGPSに設定してきてください。
スコア計算時にこのCTRを使用します。
なお、LD禁止区域に関しては標高+50mを上限高度としてあります。
2017-11-202017 パラグライディング・アキュラシー・グランプリ in KARASUYAMA
2017-11-03競技委員会からのお知らせ
ジャパンリーグ、アキュラシージャパンリーグの日本代表選抜ランキングを更新しました。
ジャパンリーグは、Paragliding World Cupのリザルトを追加しました。
アキュラシージャパンリーグは、第1回アジア・オセアニアPGA選手権用とアジア大会用のランキングを載せてあります。
間違い等ございましたら、事務局宛にご連絡ください。
2017-09-21競技委員会からのお知らせ
足尾の日本選手権の結果を反映させ、ジャパンリーグランキングを更新しました。
なお、日本代表選抜ランキングは、国内戦のものだけ集計されています。
いましばらくお時間頂ければ助かります。
2017-09-21新潟県知事杯争奪尾神岳スカイグランプリ2017
2017-09-15パラグライディング日本選手権2017 in ASHIO
2017-09-05パラトピア五竜Cup
2017-08-01競技委員会からのお知らせ
世界戦の日本代表選抜ランキングを公開しました。
ジャパンリーグのページからご確認いただけます。
なお、海外で取得したポイントがまだ集計されておりません。
随時機能追加致しておりますので、もう暫くお待ちください。
2017-07-27鶴来の夏祭り!!獅子吼高原カップ2017
2017-07-27競技委員会からのお知らせ
アキュラシージャパンリーグのランキングを公開しました。
アキュラシーリーグのページよりご確認ください。
2017-07-18競技委員会からのお知らせ
2017年8月25日(金)~27日(日)の日程で、岐阜県池田山フライトエリアにて、『パラグライディングアキュラシー日本選手権in池田山』が開催されます。
大会ホームページは、次のURLになります。
http://アキュラシー.com
現在、エントリーを受け付けておりますので、参加希望のパイロットは大会ホームページをご覧ください。
2017-06-12競技委員会からのお知らせ
来年インドネシアのジャカルタで開催されるアジア大会。そのテストイベントが8月11~14日の日程で開催されます。
開催地はPUNCAKでジャカルタから南に約50km。
大会HPアドレスは
http://www.pgag2018.com/
興味のある選手は、確認を。
2017-06-062017 鳴藏カップ
2017-06-05競技委員会からのお知らせ
ランキングページを作成して公開しました。
おかしな点が御座いましたら、競技委員会までご連絡ください。
リーグ登録後のポイントが集計されております。
また、リザルトページにて、集計ファイルより収集したデータを表示するようになっております。
こちらも合わせてご確認いただければと思います。
なお、国際選抜ポイントにつきましては、もう少しお時間ください。
2017-05-23上越市長杯パラグライダー尾神カップ2017
2017-03-11XCチャレンジ2017 in ASHIO
2017-03-08競技委員会からのお知らせ
テイクオフ方式をランチオーダーシステムに変更します。初日は昨年度Jリーグランキング(オープン)の1~30位までを優先順位とし、それ以外の選手は抽選で決定する。2日目以降の順位は前日までの大会順とする。になります。
2017-03-06競技委員会からのお知らせ
競技委員会で、アキュラシーの世界選手権にエントリー希望している選手は今現在、岡、古田、小松、川村、鈴木、長嶋、伊藤、宮手の8名です。
エントリー希望の受付終了は3月10日となっています。
もし、エントリーを希望される方は、期日内に競技委員会迄その旨ご連絡ください。
2017-02-26スカイグランプリ伐株 in 玖珠
2017-02-20競技委員会からのお知らせ
ジャパンリーグ、および、アキュラシーリーグの登録処理に誤りがあり、一部選手がリーグ登録を行おうと思っても、「既に登録されている」旨のメッセージが表示され、先に進めない状態になっておりました。
この不具合を修正いたしましたので、お手数ですが再度リーグ登録ページを開き、リーグ登録を行ってください。
2017-02-20パラグライディングアキュラシーinASAGIRI第2戦
2017-02-19パラグライディングアキュラシーinASAGIRI第1戦
2017-02-17競技委員会からのお知らせ
今シーズンより、大会に参加される方全員にリーグ登録(仮登録)をお願いしています。
エントリーリストでIDが無く、グレー表示されている選手は、まだリーグ登録がお済みではありません。
昨シーズンまでは競技委員会の方で手動で行っていたのですが、今シーズンのシステム移行に伴い、各自行っていただくようにしました。
昨シーズンランキングをお持ちでIDをお持ちの方も、また新規に登録される方も、画面の指示に従って、リーグ登録を行って下さい。
リーグ登録後に、競技委員会の口座に登録料(ジャパンリーグ、アキュラシージャパンリーグ、各々2,000円)を振り込むと本登録となりますが、本登録されていない方は、年間ランキングにポイントが集計されませんので、ご注意ください。
お手数ですが、宜しくお願い致します。
2017-02-15競技委員会からのお知らせ
2017年のジャパンリーグ及びジャパン2リーグの規定を更新しました。
ジャパンリーグ>ダウンロードから、ダウンロードいただけます。
ジャパンリーグへ参加される方は、目を通しておいて下さい。
2017-02-1415th FAI World Paragliding Championship
2017-02-05スカイグランプリ2017 in 紀の川