ハング・パラグライディングエリア一覧
【関東】 都道府県リストに戻る
埼玉 千葉 東京 神奈川 群馬 山梨 茨城 栃木
〔茨城県〕 都道府県リストに戻る
エリア、クラブ名称 HG PG MPG
nasa足尾山ハング・パラグライダーエリア  
板敷フライトエリア    
足尾山パラグライダーフライトエリア    
東筑波ユートピアスカイパーク    
HG=ハンググライダー PG=パラグライダー MPG=モーターパラグライダー

HG PG
 エリア名称 nasa足尾山ハング・パラグライダーエリア
 所在地 茨城県石岡市上曽1389-1
 飛行可能機材 ハンググライダー、パラグライダー
 アクセス
〇電車・バスの場合  ・JR常磐線「石岡駅」で下車→「柿岡車庫」行きのバスに乗車(30分)
〇車の場合  ・常磐道 土浦北ICから30分  ・北関東自動車道 笠間西ICから20分
 送迎有無
あり
集合場所 JR常磐線 石岡駅
可能曜日 火曜以外(除祝日)
 フライト可能時期 通年
 エリア管理者
名称 ハング・パラグライダースクールnasa
連絡先住所 茨城県石岡市上曽1389-1
TEL 0299-51-3215
Email info@nasa.ne.jp
URL https://nasa.ne.jp/
 会員制エリア
はい
入会金 5400円
年会費 HG:47000円 PG:45000円
 ビジター制度
あり
ビジター必須技能証 P証以上(NP証は教員同伴)
ビジター費 4100円(学生3600円)
 テイクオフ1
名称 足尾山PGメインTO(東・南) googlemap
GPSコード 36°16'06.2"N 140°09'01.7"E
方向、広さ、斜度 北東〜南/東:40m×100m 南:50m×60m/東:急斜面 南:緩斜面
ランディングとの高度差 370m
ランディングからテイクオフへのアクセス 車20分+徒歩10分
 テイクオフ2
名称 足尾山HGテイクオフ(東・西) googlemap
GPSコード 36°16'35.6"N 140°08'44.5"E
方向、広さ、斜度 北東〜南東・北西〜南西/80m×100m/急斜面・ランチャー台
ランディングとの高度差 460m
ランディングからテイクオフへのアクセス 車20分
 テイクオフ
名称 nasaTOP googlemap
GPSコード 36°16'31.0"N 140°08'45.0"E
 ランディング1
名称 PG東ランディング場 googlemap
GPSコード 36°15'50.9"N 140°09'58.8"E
広さ(m2) 25000u
テイクオフからの水平距離 1-2km
推奨アプローチ方法 風向きに応じた場周または8の字アプローチ
形状 樹木に囲まれた平地
その他注意事項 南風の場合ローターが発生しやすいので要注意
 ランディング2
名称 HG東ランディング場 googlemap
GPSコード 36°15'28.3"N 140°10'00.5"E
広さ(m2) 10000u
テイクオフからの水平距離 1.5〜2.5km
推奨アプローチ方法 風向きに応じた場周または8の字アプローチ
形状 開けた平地
その他注意事項 LD北側の電線に注意。パラも着陸可。
 ランディング
名称 PG西ランディング googlemap
GPSコード 36°17'09.1"N 140°07'17.3"E
 ランディング
名称 HG西ランディング googlemap
GPSコード 36°17'03.3"N 140°06'54.8"E
 ランディング
名称 モーターランディング googlemap
GPSコード 36°13'52.8"N 140°09'25.0"E
 XCフライト 許可している。クラブハウスで受付表に記名の上、XCカードを受け取り、帰着時に返却すること。
 注意事項、特徴等 高度制限有り。詳細はnasaクラブハウスで確認のこと。東西にテイクオフ・ランディング場を整備しフライト確率が高い。初心者から日本代表選手まで誰にとっても飛びやすいエリアです。会員は10代から70代まで年齢層も幅広く、ハングもパラも仲良く飛んでいます。XC飛行記録多数、日本選手権を含む競技大会も盛ん。
 登録、更新日 2023/6/3
 フライヤーズボイス 「こんなにも素晴らしい世界が」
ページTOP


HG
 エリア名称 板敷フライトエリア
 特徴 長年、活発なハンググライダー活動が続き、有力なメーカー、スクールが共存。テイクオフへのアクセスが良く、フライト確率が高い。
 場所 茨城県
 アクセス
常磐高速の土浦ICから北へ約30分
電車  
 フライト可能シーズン 通年
 特定クローズ日 なし
 スクールの有無 あり
 スクール名 ウインドスポーツ、スポーツオーパカイト、晴飛、他
 講習可能な外国語 英語
 手続き&問合せ先
名称 茨城県ハンググライダーの会
住所 〒315-0164 茨城県新治郡八郷町小屋1276バンプ内
TEL 0299-43-6952(午後8時まで)
FAX 0299-44-1346
Email renraku@itajiki.com
URL https://itajiki.com/
受付時間 09:00〜20:00
 ビジターフライト技能証 P
 メンバー料 20,000円/年(+入会料7,000円)
 ビジター料 2,000円/日
 テイクオフ
テイクオフの名称 西 メイン
方向 全て南西
斜度 ランチャー台25度
難易度 2
広さ 15m×100m (ランチャー台2台)
テイクオフの標高 350m
GPSコード N36°19′05.88″ E140°11′18.78″
状態とアドバイス 単独テイクオフ禁止。
 フライト
ソアリング確率 サーマル 70% リッジ 20% ぶっ飛び  90%
難易度  
高度差(テイクオフ〜ランディング) 300m
距離(テイクオフ〜ランディング) 900m
状況とアドバイス 同行会員のアドバイスを受ける事。多機警戒。
 ランディング
大きさ 200m×100m
斜度 平地(段差あり)
難易度 2
ランディングの標高 50m
GPSコード N36°18′17.9″ E140°10′43.5″
状況とアドバイス 段差及び周辺農地との境にある網に注意。着地後速やかに移動。
 ランディング〜テイクオフアクセス 車10分
 XCフライト 許可している(要連絡)
 観光ポイント レストラン 温泉など  
 その他  
 調査回答日 2022/11/1
 フライヤーズボイス 「機体と自分がひとつになったような」
ページTOP


PG
 エリア名称 足尾山パラグライダーフライトエリア
 特徴 通年フライト可能な関東有数のフライトエリア。良質な立地条件により初心者からベテランまで楽しめます。
 場所 〒315-0164 茨城県石岡市小屋576-1
 アクセス
常磐自動車道土浦北ICから車で約30分。
電車 つくばエクスプレスつくば駅から送迎車で約35分
常磐線石岡駅からバスで柿丘車庫まで約30分+送迎車5分
 フライト可能シーズン 通年
 スクールの有無 有り
 スクール名 Soratopiaつくばパラグライダースクール
(東京近郊から電車でも通えるパラグライダースクール。優しいインストラクターによるわかり易いレッスンが初心者の方に好評です。)
 講習可能な外国語 英語
 手続き&問合せ先
名称 Soratopiaつくばパラグライダースクール
住所 〒315-0164 茨城県石岡市小屋576-1
TEL 0299-44-0892
FAX 0299-44-0892
Email info@soratopia.jp
URL http://soratopia.jp/
受付時間 09:00〜17:00 (火曜日定休)
 ビジターフライト技能証 JHF-P証以上 JPA-パイロット証以上
 メンバー料 2,700〜2,160円/月 (1,000円/日)
 ビジター料 5,400円/日 (事前予約3,780円)
 テイクオフ
テイクオフの名称 南テイクオフ・北テイクオフ
方向 南東〜南西・南東〜北
斜度 緩〜並斜面
難易度 3
広さ 50〜100m
テイクオフの標高 400m
GPSコード N36°16′06.05″ E140°09′01.62″
高度差(テイクオフ〜ランディング) 370m
距離(テイクオフ〜ランディング) 南1,770m (L/D 4.78)
状態とアドバイス 約1kmの歩きが必要ですが、ランディングに近いです。斜面が緩めなので、しっかりと加重して走り抜けてください。
 テイクオフ
テイクオフの名称 TOPテイクオフ
方向 北東〜南東
斜度 並斜面
難易度 3
広さ 40〜80m
テイクオフの標高 500m
GPSコード N36°16′30.80″ E140°08′45.24″
高度差(テイクオフ〜ランディング) 470m
距離(テイクオフ〜ランディング) 2,540m (L/D 5.40)
状態とアドバイス 歩かないで済み、南テイクオフより高度差があります。しかしランディングまでの距離が長くなり、風も収束する時があるので、注意が必要です。
 フライト
ソアリング確率 サーマル 80% リッジ 50% ぶっ飛び 10%
難易度 2
状況とアドバイス 南テイクオフ周辺〜ランディングまでの間に、穏かなサーマルが発生する事が多く、初心者でも容易にソアリングが可能です。夕方のリッジも自慢できるエリアです。
 ランディング
大きさ 100m×200m
斜度 ほぼ平地
難易度 2
ランディングの標高 30m
GPSコード N36°15′44.23″ E140°10′09.49″
状況とアドバイス 広さは十分で周囲の障害物も少なく、大変降りやすいです。テイクオフとの距離がややあるので、手前にサブランディングもあります。
 ランディング〜テイクオフアクセス TOP:車30分 南・北:+徒歩10分
 XCフライト JHF-XC証もしくはJPA-EX証所持者でバディ制(要事前申請)
 観光ポイント レストラン 温泉など 筑波山ケーブル&ロープウエイフラワーパーク、ゆりの郷、Cafeトゥリー、しげふじ、国民宿舎つくばね、ひつじの郷
 その他 簡易デジタル上空無線使用
 情報提供日 2013/10/1
ページTOP


PG
 エリア名称 東筑波ユートピアスカイパーク
 特徴 サーマル中心の一年中フライトできるエリア。
 場所 茨城県新治郡八郷町吉生
 アクセス
常磐自動車道土浦北ICから車で20分
電車 JR常磐線石岡駅から車で20分
 フライト可能シーズン 通年
 特定クローズ日 木曜日(祝日を除く)
 スクールの有無 あり
 スクール名 ベストスポーツアウトドアスクール
 講習可能な外国語 英語
 手続き&問合せ先
名称 ベストスポーツアウトドアスクール
住所 〒315-0156 茨城県新治郡八郷町吉生3813
TEL 0299-36-4775
FAX 0299-36-4776
Email para@best-sp.com
URL http://www.west-east.jp/east/
受付時間 09:00〜18:00
 ビジターフライト技能証 P XC
 メンバー料 30,000円/年
 ビジター料 2,500円/日
 テイクオフ
テイクオフの名称 東筑波ユートピアスカイパークテイクオフ
方向 北 北東 東 南東 南 南西
斜度 斜面
難易度 3
広さ グライダー2機分 (ランチャー台 あり)
テイクオフの標高 400m
GPSコード
状態とアドバイス
 フライト
ソアリング確率 サーマル60% リッジ20% ぶっ飛び20%
難易度 3
高度差(テイクオフ〜ランディング) 320m
距離(テイクオフ〜ランディング) 2km
状況とアドバイス
 ランディング
大きさ 50mx100m
斜度 平地
難易度
ランディングの標高 80m
GPSコード
状況とアドバイス
 ランディング〜テイクオフアクセス 徒歩0分+車15分 total 15分
 XCフライト 許可している
 観光ポイント レストラン 温泉など 東筑波ユートピア(動植物公園、猿芸)、フラワーパーク(車10分)、ゆりの郷温泉(車10分)
 その他
 調査回答日 4/25/2003
ページTOP



都道府県リストに戻る
English
>