ハング・パラグライディングエリア一覧
【関東】 都道府県リストに戻る
埼玉 千葉 東京 神奈川 群馬 山梨 茨城 栃木
〔栃木県〕 都道府県リストに戻る
エリア名称 HG PG MPG
烏山エリア
AKAIWA宇都宮エリア    
栃木MPGパイロットクラブ東芦沼フライトエリア    
HG=ハンググライダー PG=パラグライダー MPG=モーターパラグライダー

HG PG MPG
 エリア名称 烏山エリア
 所在地 栃木県那須烏山市興野 平群山(へぐりやま)
 飛行可能機材 ハンググライダー、パラグライダー、モーターパラグライダー
 アクセス
東北自動車道栃木IC2km先北関東自動車道終点上三川ICで降りて45分、常磐自動車道那珂ICより50分。国道294号線近く
電車 宇都宮駅乗換え、宇都宮−烏山線終点烏山駅より10分
 送迎有無
なし
集合場所  
可能曜日  
 フライト可能時期 通年(平日要予約)
 会員制エリア?
はい
入会金 3000円
年会費 エリア年間パス12,000円またはエリア1日使用料1500円、送迎車400円/回(回数券あり)
 ビジター制度?
はい
ビジターフライト技能証 B(教員同伴に限る) NP(パイロットが同行)
ビジター料 2500円、送迎車込み
他団体登録者の
フライトは可?
 
 管理者
 問合せ先
名称 烏山スカイトライアルクラブ (今中 正)
住所 〒178-0062 東京都練馬区大泉町1-46-30-304
代表者  
TEL 080-6540-7539
Email skytrialclub@gmail.com
URL https://www.facebook.com/Karasuyama.Skytrial
 テイクオフ
名称 平群山(へぐりやま)googlemap
方向 主に南南東に向き、南東から西南西の風で飛行可能。斜度5度程度。広さ15m×25m。
高度差 300m
 ランディング
名称  
広さ 80m×300m
テイクオフからの距離  
推奨アプローチ方法 ランディング手前、山側のアプローチゾーンで高度処理
形状  
その他注意事項 近くには電線などもなく安全に降りられるが隣接する畑に降りてしまうとアウトランディングとして罰金申し受けます。作物が植わっている時には絶対に畑・田圃には降りないでください。サーマルコンディションの強い日にはアプローチで多少持ち上げられることもあります。
 ランディング〜テイクオフアクセス クラブ運営の送迎車で7分、または徒歩
 注意事項、特徴等  
 登録、更新日 2022/10/5
 フライヤーズボイス 「地球を感じる写真を」
ページTOP


PG
 エリア名称 AKAIWA宇都宮エリア
 特徴 東北道鹿沼IC・宇都宮ICより20分、年中無休、フライト確率抜群のエリア
 場所 〒321-0341 栃木県宇都宮市古賀志町1796-1
 アクセス
東北自動車道鹿沼IC・宇都宮ICより約20分
電車 東武日光線新鹿沼駅(無料送迎有・要予約)、JR日光線文挟駅
 フライト可能シーズン 通年
 スクールの有無 有り
 スクール名 AKAIWAパラグライダースクール宇都宮
 講習可能な外国語 無し
 手続き&問合せ先
名称 AKAIWAパラグライダースクール宇都宮
住所 〒321-0341 栃木県宇都宮市古賀志町1796-1
TEL 028-652-5531
FAX 028-652-5532
Email akaiwa@aj.wakwak.com
URL http://www.akaiwa-para.com/
受付時間 09:00〜随時
 ビジターフライト技能証 NP証以上(NP証はP証所持者同伴)
 メンバー料 43,200円/年
 ビジター料 3,100円/日
 テイクオフ
テイクオフの名称 AKAIWAテイクオフ
方向 南西 南 南東
斜度 18°
難易度 1
広さ 横に4機広げられる
テイクオフの標高 470m
GPSコード N36°37′08″ E139°45′56″
状態とアドバイス
 フライト
ソアリング確率 サーマル 45% リッジ 40% ぶっ飛び 15%
難易度 1
高度差(テイクオフ〜ランディング) 270m
距離(テイクオフ〜ランディング) 300m
状況とアドバイス
 ランディング
大きさ 300m×200m
斜度 平面
難易度 1
ランディングの標高 200m
GPSコード N36°36′79″ E139°45′32″
状況とアドバイス 広いので安全に安心しておりられます
 ランディング〜テイクオフアクセス スクール車2分、モノレール(6人乗り、12人乗り)17分、トータル19分
 XCフライト XC証所持者
 観光ポイント レストラン 温泉など 日帰り入浴施設多数有り、日光・鬼怒川の観光地が近く、宇都宮名物ギョーザ店も20分程度の所に数軒有り、スクール内に宿泊施設有り
 その他 一年を通じてフライト確率抜群、年中無休
 情報提供日 2018/1/31
ページTOP


MPG
 エリア名称 栃木MPGパイロットクラブ東芦沼フライトエリア
 特徴 田んぼの休耕地で四方障害物なし、近くに広い河川敷あり。
 場所 栃木県上河内町東芦沼
 アクセス
東北自動車道宇都宮ICより15分
電車 JR宇都宮線氏家駅よりタクシー5分
 フライト可能シーズン 通年
 特定クローズ日
 スクールの有無 あり
 スクール名 栃木MPGパイロットクラブ
 講習可能な外国語
 手続き&問合せ先
名称 栃木MPGパイロットクラブ
住所 〒320-0051 栃木県宇都宮市上戸祭町2910−30
TEL 090-9807-3474
FAX 028-621-2054
Email KIKKAWA@sea.u.catv.ne.jp
URL http://www.geocities.jp/jhftochigi/tmotor.html/
受付時間 09:00〜17:00
 ビジターフライト技能証
 メンバー料 10,000円/年
 ビジター料 1,000円/日
 テイクオフ
テイクオフの名称 東芦沼エリアテイクオフ
方向 全方向
斜度 平地
難易度
広さ 5,000m²
テイクオフの標高 159m
GPSコード N36°39'45" E139°56'19"
状態とアドバイス
 フライト
ソアリング確率 サーマル  リッジ ぶっ飛び 100%
難易度 1
高度差(テイクオフ〜ランディング) 0m
距離(テイクオフ〜ランディング) 0m
状況とアドバイス 人家上空の高度に注意。
 ランディング
大きさ 50m×50m
斜度 平地
難易度 1
ランディングの標高 159m
GPSコード N36°39'45" E139°56'19"
状況とアドバイス
 ランディング〜テイクオフアクセス 徒歩0分
 XCフライト 許可している
 観光ポイント レストラン 温泉など 車で3分の所に温泉あり。
 その他
 調査回答日 4/25/2003
ページTOP



都道府県リストに戻る
English