アキュラシージャパンリーグ部門 開催要項
- 日程
- 2020年7月24日(金)〜予備日25日(土)
24日(金)に天候等で4ラウンド目が成立しなかった場合は、25日(土)に最大4ラウンド目まで実施
※24日(金)は最大6ラウンドとする。
- 開催地
- 石川県白山市 獅子吼高原スカイレジャーエリア
- 主催
- 獅子吼高原カップ大会実行委員会
- 公認
- 公益社団法人日本ハング・パラグライディング連盟公認
JHFアキュラシージャパンリーグ対象大会
- 後援
- 鶴来の夏祭り実行委員会
鶴来商工会青年部獅子吼高原スカイレジャーエリア運営協議会
- 協力
- 北陸電力(株)
石川県フライヤー連盟
獅子吼高原パラグライダースクール
- 協賛
- 株式会社フィールドプロ
株式会社フィールドジョイ
株式会社フィールドマウンテン
- 大会長
- 車幸弘(石川県議会議員・獅子吼高原スカイレジャーエリア運営協議会会長)
- 大会実行委員長
- 山口隆文(獅子吼高原パラグライダースクール)
- 大会競技委員長
- 長島信一(獅子吼高原パラグライダースクール)
- 募集人数
- 30名
- 参加資格
- JHFフライヤー登録有効な者
JHF NP以上の技能証を所持する者(但しNP証の者は教員の監督下であること)
心身共に健全で競技参加に支障の無い者
- 競技内容
- アキュラシー
- 参加費
- 12,000円(参加費にはゴンドラ料含む)
獅子吼高原エリア会員10,000円
- 参加申込方法
- JHF競技委員会ホームページから参加申し込みをして参加費を振り込む。
参加誓約書に署名・捺印をして振込用紙と共に当日持参する。
定員オーバーにより選考されなかった選手の参加費は全額返金いたします。
その他主催者の一方的理由による大会中止の場合を除き、いかなる理由においても参加費の返金は出来ません。
- 表彰
- スクラッチクラス総合1~6位および女子1~3位
ハンディキャップクラス1~3位
チーム1~3位
- 使用機材
- パラグライディングアキュラシージャパンリーグ規定に基づくもの
- 申込締切
- 7月13日(月)
- 振込先
- 北國銀行(ホッコクギンコウ)
金石支店(カナイワシテン)
普通292877
獅子吼高原スポーツスクール山口隆文(シシクコウゲンスポーツスクールヤマグチタカフミ)
- 大会事務局
- 獅子吼高原パラグライダースクール
石川県白山市八幡町72
TEL 076-273-0658
E-mail compe@sisiku.jp
スケジュール
- 7:30-7:45
- アキュラシーリーグ受付
- 8:00
- 開会式(大会本部前)
- 8:15
- 車にて山頂移動開始
- 8:45
- アキュラシー競技1本目開始
- 9:30
- ゴンドラにて入山しラウンド2以降を実施
- 17:30
- 閉会式及び表彰式
- 6:30
- アキュラシーリーグ受付開始のち車にて入山
- 7:15
- アキュラシー競技1本目開始
- 8:00
- 車にて入山
- 8:30
- アキュラシー競技2本目開始
- 10:30-15:00
- J2リーグの為アキュラシー競技STOP
- 15:00
- アキュラシー競技3本目開始(J2リーグの状況を見て開始)
- 17:30
- 閉会式及び表彰式(大会本部前)
ローカルルール
24日(金)は最大6ラウンドとする。
24日(金)に4ラウンド以上成立すれば、25日(土)の予備日は競技を実施しない。
24日(金)の競技が4ラウンド未満の場合は、25日(土)に24日(金)とあわせて4ラウンドを最大として実施する。
25日(土)の予備日に実施する場合、J2リーグと併催となりますので、J2リーグ開催時間帯はアキュラシー競技は一時中断する。
J2リーグとアキュラシーリーグの同時エントリーは可能であり、同時エントリー者がいる場合はその選手を考慮し時間調整を行うことがある。
ゴンドラチケット代はエントリー費用に含まれますが、6回以内のゴンドラ乗車であってもチケットの返金及びチケットの配布はおこないません。リフライト時のチケットはお渡しいたします。
その他山沈、ツリーラン等は自己の責任において回収すること。
アクセス
獅子吼高原パラグライダースクール
宿泊について
大会当日はランディング及び施設周辺での車中泊キャンプは禁止となっております。ぜひ、周辺宿泊施設をご利用ください。
下記のお宿は獅子吼高原パラグライダースクールから徒歩圏内にある宿です。その他の宿や宿情報は、白山市観光連盟「うらら白山人」から検索してください。
- 民宿かのや 076-272-0645 徒歩5分
- お宿のさかい 076-272-1340 徒歩7分
- 獅子吼荘 076-272-1741 徒歩6分
リーズナブルなゲストハウスもあります
車で5分から10分程度の場所にも多くの宿泊施設がございます。
その他
- 本大会は、コロナウィルス感染拡大の影響により大会が直前に不開催となる場合があります。この場合に限り、振込み及び事務手数料2000円を差し引き返金いたします。個人的な理由でのキャンセルは該当しません。
- また、パーティは実施しません。昼食を含め、食事は各自ご準備ください。
- 事前にフライト機材を送る場合は、大会事務局(石川県白山市八幡町72 獅子吼高原パラグライダースクール)宛で送ってください。
- 実行委員会からの情報発信は下記のブログから行いますので、こちらをご覧いただきますようお願いいたします。
http://blog.livedoor.jp/japanpara/
ダウンロード