競技をすると・・・
飛ぶのが上手くなるから楽しい!
仲間と一緒に飛べるから楽しい!
他のエリアで飛べるから楽しい!
ゴールすると・・・楽しい!!!
Fledge の意味は、巣立ちのために若鳥の世話をし、飛び方を教えてあげることです。
同じように、ハンググライダー競技の上級者が初心者を教えて育てるこのプログラムの愛称を Fledge としました。
トップ選手が競技参加者に教え、競技参加者が競技初心者に教えます。その講習会等の収益をトップ選手育成のために使います。
参加者に対し、競技技術向上の機会を提供することを目的としています。
初級者向けプログラム
→スポーツクラス大会
中級者向けプログラム
→大会前Webセミナー
競技フライト講習会
上級者向けプログラム
→非常設ハングシリーズ大会
海外選手招待
競技に出ている人はもちろん、どうやって安全に上手くなるかといった練習生にもためになるテーマもあります。
動画の概要欄から見たい質問にジャンプしてね。
今年もSF南陽に協力します!
詳細は競技委員会大会ページでご確認ください。
企画検討中
企画検討中
企画検討中
企画検討中
トップコンペティター板垣選手、田中選手と一緒に飛ぶフライト講習会を開催しました。
フライト前後にはディスカッション・講義も実施。
春の好条件で競技フライトをしっかり練習できました!
スポーツクラス大会で2日間の競技ができました。
夜には加藤選手によるフライト講習会も行いました。
内藤崇裕選手に西富士ハイウェイの飛び方を ...
内藤崇裕選手に西富士ハイウェイの飛び方を解説いただきました!
★エリアの地形と風向き
★おすすめサーマルポイント
★西富士ハイウェイの飛び方
★サブラン紹介
★条件の良い日の天気図
七曲スカイパークで山岳エリア特有の飛び方を練習しました。...
七曲スカイパークで山岳エリア特有の飛び方を練習しました。
田中元気選手・宮田校長にフライト解説会を開催いただき、大変勉強になりました。
ありがとうございました!
詳細
スポーツクラスのみの大会を開催しました!
スポーツクラスのみの大会を開催しました!
大会ページ
ITコンペティター小梶選手が、XCTrackの使い方を解説しました! ...
+続きを読む
ITコンペティター小梶選手が、XCTrackの使い方を解説しました!
★タスクボード解説
★ウェイポイントとCTRの入れ方
★おすすめページレイアウト
★練習タスクを入れてみよう!
★ナビゲーションの見方
★フライトログの取り出し方
「講師の選定が素晴らしく質の高い情報が得られありがたく思います。」
「実はXCTrack未導入なのですが、セミナーを聞いてスマホとステイの調達検討中です。」
SF南陽の競技運営に協力しました!
SF南陽の競技運営に協力しました!
鳥羽選手に南陽スカイパーク(十分一エリア)の攻略法を解説いただきました! ...
+続きを読む
鳥羽選手に南陽スカイパーク(十分一エリア)の攻略法を解説いただきました!
★南陽スカイパークの紹介
★東北でビッグフライト!
★風向き別サーマルポイント
★過去のタスク紹介
★ありそうなタスクと定石コース
★サーマル間ってどのスピードで飛ぶの?(Speed-to-Fly)
「鳥羽さんの説明がとてもわかりやすく、十分一について今までより詳しく知ることができました。十分一で飛びたくなりました!」
「司会の鈴木皓子さんも楽しそうにしていて、雰囲気が明るくなるので今後も続けて欲しいです。」
「てかパワポめちゃ良かった。」
世界12位の鈴木由路選手に板敷エリア攻略の秘訣を聞きました! ...
+続きを読む
世界12位の鈴木由路選手に板敷エリア攻略の秘訣を聞きました!
★各ランチャーの注意点
★ぶっ飛びを防ぐ
★良くあるタスクパターン紹介
★スタート前はここで待とう
★八郷脱出!
★ゆうじのマル秘サーマルポイント
「面白かったです!続編期待してます!!」
「とてもタメになるセミナーでした!ありがとうございました。あきさんとゆうじさんの対話しながらの進行もわかりやすくてとてもよかったです。」