JAPAN HANG&PARAGLIDING FEDERATION
フライヤーサポートデスク・連盟からのお知らせ

MPGに対する注意喚起

 モーターパラグライダーフライトされている方々へ

 今年、2月5日に海岸で飛行された方が墜落し溺死事故が発生しました。 事故原因は調査中となりますが、海岸、水上で飛行される場合には下記内容を考慮したうえで、フライトされるように お願いします。

  注意1:点検及びセットアップ

 水上に関わらず、機材のセットアップ、ラインの絡み、ライザーの取り付け位置、トリム位置、ブレークラインの捻じれ、 レスキューのピン、カラビナの消耗・異常、スロットルのレバー及びワイヤーの動きなど、クロスチェック、ダブルチェック 等を行い、日頃の点検を含めて自分の機材は安全に飛行させる道具ですので、しっかりと管理しましょう。 また、ライズアップ後に違和感があれば、離陸しないですぐに中止し原因を探りましょう。

 注意2:ライフジャケットについて

 今回の事故者はライフジャケットを装着していましたが、溺死となりました。そのため、ライフジャケットを装備して いるから安全ということはありません。最低限、下記内容を考慮し飛行されるようにしましょう。

 1)膨張式ライフジャケットは定期メンテンスを必須としています。メンテナンスしていないとトラブルを引き起こす (膨張しない、破裂、小さな穴からエアー漏れなど)可能性があります。

  2)ライフジャケットは、着水し膨張後、体全体が沈み込み呼吸ができなくなることがあります。その理由はライフ ジャケットがしっかりと体に固定されていることが重要です。ベルトの緩みはライフジャケット膨張時に体から 離れて単体で浮き上がることを意識し、しっかりと装着をする必要があります。

 3)水面上を飛行する時には、必ず燃料を満タンにすることを推奨します。万が一の着水時に燃料タンク内に空気があれば 強い浮力が発生します。燃料が少なく大量の空気が入っていた場合には、顔面は水中に沈みこむ姿勢になりやすいです。 ライフジャケットを装備していても同様です。

mpg_chakusuiji_taauseu

 安全に飛ぶためには 着水しない飛び方を考えること。(過去の事故から学ぶ) 着水しても完璧と思える装備をしていても、着水した時点で死に対するリスクは一気に大きくなります。パラグライダー のラインが絡みついたりすることもあります。離陸して低空で水上を飛ばないように飛行ルートを考えて飛ぶことは 安全に飛ぶための重要なポイントになります。十分高度を上げて水上に移動し、万が一のエンジントラブルなどが起きた 場合でも自然滑空で陸地に戻れる飛び方を意識しましょう。 日頃のフライト方法を見直すことも大切なポイントです。

 安全性委員会
 補助動力委員会



© Japan Hang & Paragliding Federation  All rights reserved