JAPAN HANG&PARAGLIDING FEDERATION
フライヤーサポートデスク・連盟からのお知らせ

photocon8title

第8回JHFハングライダー・パラグライダーフォトコンテスト応募作品の中から、審査員による審査の結果、最優秀作1点、優秀作1点、及び、入賞作品として6点が選ばれました。前回と同様、新型コロナ感染防止対策が全国的に講じられている中、多数のご応募をいただきありがとうございました。最優秀賞作品と優秀賞作品を受賞者によるコメントとともに、JHFレポート235号に掲載していますので是非ご覧ください。

最優秀賞 優秀賞 入選 審査員総評

最優秀賞 「朝霧の大野城」 江端邦昭 (福井県大野市)
朝霧の大野城

 [審査員 山本]  雲海に浮かぶ福井県越前大野城を上空から撮影した作品です。下界は全て雲海に隠れ、顔を出した標高249mの亀山頂上付近に陽が差し、木々の影に光の筋が伸びています。本当に美しく、大きくプリントして飾りたいと思わせる作品です。この時間、この場所にいるためにはある程度この地域の地形や気候を把握している必要があり、さらにこのクオリティの写真を撮るにはある程度の撮影技術や機材が必要となります。撮影者はおそらく雲海の下から離陸し、雲の切れ間を縫って高度を上げたのだと思いますが、雲海を抜けてこの景色が眼前に広がった時は筆舌に尽くしがたい感動があったと思います。その感動が伝わる作品に仕上がっております。文句なしの最優秀賞です。
 [審査員 嘉納]  雲海と光の差し方が見事な作品です。何となく見覚えのあるような…と思って蓋を開けてみたら、なんと昨年も最優秀賞に輝いた江端さんの作品でした。欲を言えばフライヤーではない一般の方にパラグライダーやハングライダーを感じさせてくれるような要素が欲しかったと思いますが、写真として十分完成されており、斜め上から立体的に捉えた雲に浮かぶような越前大野城は圧倒的です。地上で暮らしていたら決して見ることのできない景色ですが、身近な観光スポットを幻想的に表現した作品を見せることによって、「ひょっとしたら挑戦してみたら私でも手の届きそう?」なロマンを感じさせ、フライヤーになるきっかけになるかも知れませんね。今回もおめでとうございます!

優秀賞 「富士に抱かれて」 佐藤 博 (静岡県富士宮市)
富士に抱かれて

 [審査員 山本]  ぱっと見でインパクトがあり、一番最初に目を奪われた作品です。同じエリアで飛んでいるハングライダーやパラグライダーが飛んでいる写真はよく見ますが、バックの富士山がここまで大きく画面いっぱいに写っているものはあまり見たことがありません。撮影された時期も良かったです。富士山の山頂付近には雪がかぶっており、下には雲海が見えています。その間に挟まれるようにハングライダーが絶妙な角度で映っており、富士山に負けない存在感があります。かなりの望遠で撮られたのだと思いますが、しっかりとした構図で切り取られておりピントもしっかり合っていて写真の上手さを感じさせます。ただ一つ残念なのは、左上を飛ぶパラグライダーとの対比が面白いのですが映っている位置が画面ぎりぎりすぎて、たまたま画面に入ってしまった感があることです。もう少しだけ余裕があればもっとよかったと思います。
[審査員 嘉納]  高高度で富士山をバックに飛ぶハングライダーを、望遠レンズによる圧縮効果で迫力ある作品に仕上げたセンスのある写真だと思います。青空や富士山の冠雪も爽やかな空気や季節を感じさせますね。天気や被写体がフレームインするタイミングなど、それぞれの選択・判断が素晴らしいです。惜しむらくは、画面左上のパラグライダーが中途半端に写っていることです。こればっかりはメインの被写体の位置でシャッターを切るはずなので、仕方のないことですが、非常にもったいない。運なのでどうしようもないのですが…。しかしながら、大胆な思い切りのよい構図に「剥き身の人がこんなに高くまで飛んでる…!!」という驚きがあって、非常に惹きつけられる作品です。

入選 「巻雲」 奥村 絢 (茨城県足尾山エリア)
巻雲
入選 「これで仲間入り」 奥村 絢 (茨城県足尾山エリア)
これで仲間入り
入選 「幸せわんことパラグライダー」 加藤かおり (沖縄県石垣島米原ビーチ)
幸せわんことパラグライダー
入選 「飛蚊症」 加藤かおり (兵庫県丹波市岩屋山)
飛蚊症
入選 「夕日とキャノピー」 高橋一代 (茨城県桜川市桜川河川敷)
夕日とキャノピーr
入選 「テイクオフ」 吉岡憲生 (鹿児島県姶良郡魚野エリア)
テイクオフ

 [審査員 山本直洋 Aerial Photographer]
yamamoto コロナ渦にもかかわらずフォトコンテストを開催できたことをとても嬉しく思います。思ったよりも多くの作品が集まり、入選以外にもカレンダー用の作品もバランスよく選ぶことができました。動物が映っている写真も多く、癒されました笑。ただ、やはりどうしてもバリエーションは少なくなり、見たことのないようなものやどうやって撮ったのかわからないような奇抜な作品は見当たりませんでした。これはコロナの影響で飛ぶ人が少なくなっているのと同時に、写真を撮るために出かける人も少なくなっているためだと思います。写真を撮ることは不要不急の行動であるため自粛されている方も多いと思います。こんな時だからこそ、あえてコロナをネタにしたような作品もあったらもっと面白かったと思います。来年はコロナを笑い飛ばすような作品も集まるといいなと思っています。
 [審査員 嘉納愛夏 Photographer]
kanoコロナ禍でのフォトコン開催は昨年に続いて2回目でした。自粛が続き、応募数自体が危ぶまれたようですが、楽しい作品が複数ありました。その中でも動物と絡めた作品はとても和みます。動物以外にも意外性のある作品はいくつかありましたが、「視点を変えた作品」というものはコロナ禍以前よりはトーンが落ちています。大掛かりなことをせずとも、撮影する目線の高さや画角、あおる、俯瞰する、といったことで驚きの効果が現れることも多いですよ。全体的に同じシーンで撮影した少しづつ角度の異なる写真を何枚も応募されている方も何人かおられ、それは残念でした。違うものを撮った複数枚応募は大歓迎なのですが、同じものを同じ位置から撮る場合は「これがベストな一枚」、と自ら選んでいただきたいなと思います。(気持ちは非常にわかりますよ!迷いますしずっと見てるとわからなくなりますからね…^^;)とはいえ、こんな時勢の中で応募していただきフォトコンが開催できて審査員をさせていただいたことがありがたいと思っております。来年もフォトコンがあるかはわかりませんが、もしあれば作品応募の方、よろしくお願いします。ワクチン接種が進みこの先順調にcovid-19が終息するかはわかりませんが、自由に出掛けてみんなで空を楽しめる日がくることを願っています。
 [JHF会長 安田英二郎]
yasudakaicho新型コロナウィルスの影響が強く残るなか多くの皆様のご協力を得て今年もフォトコンテストを開催することができました。ありがとうございます。今年もいいタイミングと光をとらえた作品が高い評価を受けました。毎年の様にフォトコンテストに応募され毎年のように入選作を生み出されている方々もいらっしゃり、フォトコンテストはこういう方々に支えられていますが新しい方の応募も常に大歓迎です。フライトに行ったときに美しい場面に出会ったら露出やアングルを工夫して美しい写真を撮ってください。構図やタイミングを変えて何枚もチャレンジしてみましょう。ハンググライダーやパラグライダーで楽しんでいる人を見つけたら楽しい写真を撮るチャンスです。空中撮影は小型軽量なカメラが必要なうえに操縦と撮影の両立のために難しい操作が必要ですが、地上撮影なら普段使っているカメラの性能をいかした作品作りが可能です。飛んでいないときも写真撮影の大きなチャンスです。フォトコンテストでは美しい写真だけでなく楽しい写 真も募集していますので、ぜひたくさんの写真をご応募ください。過去の入選作品のいいところを吸収しさらにいい作品を撮影して応募していただくのを待っています。なお、コンテストへの応募はSNSやホームページ等公開していない未発表作品に限られますのでご注意ください。



© Japan Hang & Paragliding Federation  All rights reserved