|
- ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
-
- JHFは公益社団法人日本ハンググライディング連盟 (Japan Hang & Paraglid
- ing Federation) の略称。日本のハンググライディング・パラグライディングを統括し、
- このスポーツを愛好する人々(フライヤー)を代表する団体として、ハンググライディング・
- パラグライディングの発展と普及のために活動しています。主な事業は、技能証の発行、
- 普及振興事業の推進、指導員の養成、各種競技会の主催および公認などです。ハンググ
- ライディング・バラグライディングには「免許証」がありません。代わりに各人の技
- 能程度を証明するのがJHFの発行する「技能証」です。
-
- ●JHFフライヤー会員とは
- JHFは、正会員、賛助会員、そしてフライヤー会員によって構成されています。
- 正会員は、各都道府県のハンググライディング・パラグライディング連盟。賛助会員
- は、JHFの活動の趣旨に賛同する個人や団体。フライヤー会員は、JHFに会費を添えて
- 会員登録をした個人のこと。JHFの技能証を取得する際にはフライヤー会員でなければ
- なりません。フライヤ一会員は、以下のようにフライヤー宣言をし、そのとおりに
行動します。
- フライヤー会員になると、JHFの事業に参加することができ、会員証が発行され、機関誌が
- 送付されます。
- → 【JHFフライヤー会員規程】
-
- ★フライヤー宣言★
- 1.自分の意志と責任でフライトします。
- 2.自己の健康管理を行い、健全なフライトをします。
- 3.社会のルールを守り、第三者に迷惑をかけません。
- 4.自然を大切にします。
- .
- ●フライヤー会員登録の手続き
-
- ■会員登録
-
- [新規登録]
- 講習を受けるハンググライディング・パラグライディングスクールで、登録用紙
- (振り込み用紙兼用)を受け取り、必要事項を記入のうえ、郵便局で会費を振り込ん
- でください。登録有効期間は、振り込みの日から1年間または3年間。1年登録にす
- るか、3年登録にするかは、各人の自由です。
-
- [更新登録]
- 登録有効期間が切れる1〜2ケ月前に、更新通知(登録用紙)が郵送されるので、
- 案内に沿って手続きを行ってください。会費は郵便局のほか、コンビニエンスストア
- からも振り込めます。更新も1年または3年登録です。万が一、有効期間が切れる2
- 週間前になっても更新通知が届かない場合は、JHFまでご連絡ください。
- 更新忘れを防ぐために、1年会費を預金口座から自動的に振り込む自動振替の
- お申込みをお勧めします。
-
- ■会費
-
- フライヤ一会員の会費は1年登録が7,000円、そして3年登録が21,000円
- です。
- 会費の使途は、JHFの活動費、会員が居住する都道府県の連盟の活動費、
- 第三者損害賠償保険への加入費、機関誌の送料などに充てられます。
- → 【会員会費規約】
-
- ■会員証の発行
-
- フライヤー会員登録の手続きをすると、会員証付きの葉書が送付されます。会費振
- り込みから2週間を過ぎても会員証が届かない場合、また、氏名・住所などに変更が
- あった場合、会員証の再発行が必要な場合は、JHFまでご連絡ください。再発行料
- は1,000円です。
-
- ■会員番号
-
- 送付された会員証に記載された数字が、あなたの会員番号です。JHFでは、会員
- のデータを会員番号によって整理しているので、技能証の申請や問い合わせの際は会
- 員番号が必要です。登録用紙に記入された内容は会員の居住する都道県の連盟
- にも送付されます。
-
- ■第三者賠償責任保険
-
- フライヤー会員になると、自動的に第三者賠償責任保険に加入することができます。
- フライヤ一会員登録の有効期間中に、国内でハンググライダー・パラグライダーの取
- り扱い中の事故によって策三者の身体または財物に損害を与えた場合、その損害に対
- する賠償責任は保険でカバーされます。但し、モーターハンググライダーの場合は
- 超軽量動力機とみなされ、補償の対象にはなりません。
-
|