第3回 補助動力付パラグライディング日本選手権者
萩原光さんに聞く
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 
 萩原光(はぎわらみつる)さんは1953年生まれ。千葉県出身・在住。25年ほ
ど前、ハンググライディングを知りすっかりのめりこむ。クラブを作り、ショップと
スクールを開き、競技にも参加し、空の楽しさを追求。後にパラグライディングも始
め、さらにモーターの付いたハングやパラグライダーも乗りこなす。1997年に開
催された第1回補助動力付パラグライディング日本選手権3位。98年にはみごと優
勝。そして99年、再び日本選手権を手にした。千葉県ハング・パラグライディング
連盟の理事長もつとめる。
 
◆約25年前にハンググライダーで飛び始めてからずっと、東京湾観音エリアを中心
 に、いろいろな翼でフライトしてきましたね。
◇ハング、パラ、両方のモーター付きと、いろいろね。ショップとスクール(スカイ
 エンジェル)をやっていて、このスポーツを商売にはしているけど、まず自分の楽
 しみのために新しいことを始めて、いつか仕事になってる。モーター付きのパラグ
 ライダーは日本で2番目に乗ったし。1番は荒井裕悟ね。メーカーと協力してモー
 ターパラグライダーを作ったこともあるんだけど、当時は軽量化の時代で、ウケな
 かった。あれは今のエンジンぐらいの重さとパワーがあったからね。
 あらためて考えてみると、ホントにハングとパラに関するものなら、何でもやって
 る。空に浮いてれば何だっていいんだよ、早い話。ハングで飛んでいたから、パラ
 グライダーが飛び始めた頃は、ちょっと見下すようなところがあった。でもパラを
 やってみると、ハングと変わらないのね。ハングもパラもモーター付きも無しも、
 みんな一緒だと思うんだ。基本は「空を飛んで楽しみたい」ってことなんだから。
 だから、お客には「好きなヤツ何でもやれや」って言う。本当に何でもやってるお
 客さんもいるよ。お客は「先生がやることは正しい」と思ってる。その先生が「お
 もしろい!」と言ってるんだから、やってみたくなる。機体や装備をあれもこれも
 揃えるのは、お金がかかるけどね。
 とにかく、いつでもおもしろいことをやりたいし、やらせたい。
 
◆今年の補助動力付PG日本選手権は、萩原さんをはじめ地元選手が上位にズラリと
 並びました。
◇ウチのメンバーが勝って当然だったね。開催地の富津岬は海辺のエリアだから、普
 段から海風で飛んでいない選手は不利だった。その点、地元の選手はしっかり練習
 していたから、勝って当たり前。でも、俺が勝つのは考えていなかった。千葉県で
 「日本選手権」をやりたかったんだよね。ハングやパラの日選をやるにはエリアの
 条件が合わないけど、モーターパラグライダーならできる!というわけで、開催地
 に立候補して。だから「成立してくれ!」と、それだけ願ってました。自分が勝つ
 ことは頭になかった。
 
◆女性の選手も頑張りましたね。
◇モーター付きで飛んでる女性は少ないから、パラのパイロットを集めて、日本選手
 権のためにモーターパラの猛特訓をしたのよ。男ばっかり50人いてもねえ……。
 女の子が4人いると「華」があるよ。男も女も参加者が喜んでくれて嬉しかったし、
 役場の人たちに喜んでもらえたのが、とってもよかった。地元に認知してもらうこ
 とから、今後の可能性がふくらんでいくんだから。富津岬は北の浜と南の浜があっ
 て、南の方でやってくれと言われていたんだけど、風はまったく逆。それで北の浜
 にセッティングしたなんてこともあったんだけど……。
 
◆萩原さんは「実行の人」という気がします。いつも何かを考えついて、それを現実
 のものにしてしまう。
◇そうじゃなくて、まわりの人に恵まれてるの。まわりから「こんなことをしたらお
 もしろいじゃないか」と意見が出て、じゃ、やろうかってことになる。正月に子ど
 も会のイベントをやってるんだけど、これも誰かが言い出して、ヨシやろう!と始
 まった。鴨川のエリアで、子どもたちを集めて、ハングやパラの体験をさせたり、
 ゲームをしたり。これをやるようになってから、地元からの文句が出なくなったね。
 もちろん、こんなのどうだと口にするだけじゃなくて、みんなよく動いてくれる。
 人材に恵まれてるよね。日本選手権だって何だって俺ひとりじゃ絶対できないもの。
 
◆まさにチームワークの賜物だったんですね。今年は千葉県の関宿滑空場で「スカイ
 レジャージャパン」が開かれます。また抜群のチームワークを見ることができます
 ね。
◇そう、スカイレジャージャパンもあるんだよ。だから、とっても忙しい。関宿滑空
 場は広いから、ハングやパラ、モーター付きも含めて、いろいろなことができると
 思う。みんな、遊びに来てください。5月13日と14日の週末だからね。待って
 ます!
.